個人情報開示等の請求

個人情報の本人または代理人が、保有個人データについて開示等(利用目的の通知、情報内容の開示、訂正・追加・削除、情報の利用停止・消去)又は第三者提供記録の開示の請求を行う場合は、次の手続きによります。なお、請求と返答は書面による方法を原則とします。
  1. 当社が保有する個人データに関する開示が必要な場合には「開示請求書」、内容の訂正または削除が必要な場合には 「内容訂正等請求書」、当社に対しお客様の個人情報の利用停止を求める場合には「利用停止等・第三者提供の停止請求書」を必要に応じてクリックすると、それぞれPDF形式の請求書が表示されますので、お手持ちのプリンターで印刷してください。

    開示請求書 (PDF)

    内容訂正等請求書 (PDF)

    利用停止等・第三者提供の停止請求書 (PDF)


  2. 本人確認のための書類をご準備いただきます。
    【郵送、FAX等でご送付いただく場合】
    お客様の氏名および住所が記載された公的証明書(運転免許証、健康保険の被保険者証、個人番号カード(表面)、パスポート、在留カード、年金手帳等)のうちから2種類を選んでコピーしたものをご用意ください。

    【直接ご来社される場合】
    お客様であることを確認できる写真の付いた公的証明書(運転免許証、個人番号カード(表面)、パスポート、在留カード等)のいずれか1つをコピーしたものをご用意ください。
    (注)代理人の場合は、代理人についても確認のための書類が必要です。代理人に関する上記 1. または 2. のほか、未成年者または成年被後見人の法定代理人であることを証明する書類もしくはご本人からの委任状をご用意ください。
    なお、確認に使用した身分証明等のコピーは請求内容の処理を完了した後、即時廃棄とさせていただきます。
  3. 「1.で必要事項を記入した請求書」、「2.の確認用書類」、「返送用郵便切手84円分」を以下の受付窓口まで、ご郵送またはご提出ください。

    【宛 先】
     〒980-0011 仙台市青葉区上杉5-8-33
     (株)仙台放送 コンプライアンス等委員会事務局
      電話:022-267-1213(代)
      【
    (注)直接ご来社される場合には、請求書にご記入いただいた日時にお願いいたします。
    窓口の開設時間は、月~金曜日の午前10~午後5時となっております。
  4. 利用目的の通知、情報内容又は第三者提供記録の開示の請求の場合は、手数料として1件につき500円(来社の場合は300円)をお支払いいただきます。来社される場合は現金で、送付の場合は相当額の切手を郵送でお支払いください。
    その他、上記手続き以外で費用がかかる場合は、別途請求させていただく場合があります。
  5. 受け付けた請求書は、該当する個人情報の管理責任者が内容を確認のうえ、受け付け後10日以内に、請求用紙記載の住所に返答を発送いたします。都合によりご請求に応じることができない場合には、その理由を返答いたします。


認定個人情報保護団体について
当社は、「個人情報の保護に関する法律」に基づく認定個人情報保護団体である「個人情報保護センター(一般財団法人放送セキュリティセンター)」の対象事業者です。当社の放送サービスに係る個人情報の取扱いに関して疑問等がある場合にご相談できます。
※当社の放送サービス(番組内容等)に関するお問合せ先ではありません。放送に係る個人情報の取扱いに関して、当社から説明を受けてもなお疑問等が残り、ご相談が必要な場合に直接お問合せください。
一般財団法人放送セキュリティセンター
個人情報保護センター
(電話連絡先は、上記URLに記載しています)