フライパンで牡蠣の昆布焼
2023年2月9日
開けた瞬間の香りがたまらない!カンタン蒸し焼き料理!

材 料(2人分)
- 生剥き牡蠣 … 100~150g
(水洗い・しっかり水気をふき取る) - シイタケ … 2枚(斜め半分にそぎ切り)
- エノキ … 少々(石突きをカット)
- セリ … 3~4本(3~4cmにカット)
- だし昆布 … 5×10cm×2枚(牡蠣が乗る程度の大きさでOK)
- 酒 … 大さじ4
- 塩 … 少々
- すだち … 1個(半分にカット)

作り方
- シイタケ・エノキ・セリをカットする。
- ホイルを楕円形のお皿型に整え、2個作る。
- ホイル皿にだし昆布を1枚ずつ敷き、酒大さじ2ずつ振りかける。
- 牡蠣・シイタケ・エノキ・セリを乗せ、軽く塩を振る。
- フライパンに乗せて火にかけ、牡蠣に程よく火を通す。
- ホイル皿を器に乗せ、すだちを添えて完成。
ポイント
- 生剥き牡蠣は、しっかりと水洗いし、水気を切りましょう。
- セリもしっかりと洗って根まで使います。葉の部分を少し残し、最後の盛り付けに生で使いましょう。
- 開けた瞬間の香りがたまらない一品。食べる直前に開けて香りを楽しみましょう。