- 現在の仕事内容
-
ニュースや番組での映像制作業務が主な仕事です。現在はロケ取材の音声を担当したり、「あらあらかしこ」や「スポルたん!NEO」のVE(ビデオエンジニア)業務を通じて、映像制作の知識と技術を学んでいます。また、ベガルタ仙台などの中継時にはCA(カメラアシスタント)として中継の様々なセッティングやアシスタントをしています。
- 仕事のやりがい
-
私は元々機械をいじるのが好きだったので、仕事でカメラや音声ミキサーなど様々な機器を操作できることにワクワクしました。また実際にロケなどで、難しい環境のなかで音声をクリアに拾おうと試行錯誤する時にはやりがいを感じます。さらに、自分が関わった内容がテレビで放送され、エンディングのクレジットに自分の名前が載ったときの達成感は、他の仕事ではなかなか味わえないと思います。
- 今後の夢・やりたいこと
-
先輩方の仕事を見ていると、映像制作のクオリティや放送機器への深い知識に感動することがあります。そんな先輩方の技術・知識を吸収して、頼られるような存在になりたいです。また、放送業界にはAIやXRなど色々な技術を取り込むチャンスがあると感じているので、そういった新規技術の導入に関わるのが夢です。
- 仙台放送を選んだ理由
-
企業として様々な新規事業にチャレンジしているところにも魅力を感じましたが、決め手は社員の方々の明るい雰囲気と、テレビへの想いの強さでした。選考の過程で「今こういう技術があって、テレビでこういうことができるかも」という話を自分がしたときに、どの社員の方も興味を持って掘り下げて話を聞いてくださったことを強く覚えています。そんなテレビに対する情熱のある方々と仕事がしたいと思い、仙台放送を選びました。
- 就活生へのメッセージ
-
自然体がいいと思います。就活では私も悩みましたが、すごい人になろうと無理に背伸びする必要はありません。自分がやりたいことや、持っている想い、その理由を自分が納得した状態で素直に伝えることが最も重要だと思います。心と身体の健康を第一に、目指している道へ進めるように応援しています!