読み聞かせキャラバン
いちょうの実ようちえん(亘理町)
荒浜保育所(亘理町)
2017年6月28日
6月28日、亘理町内の幼稚園と保育所を訪ねました。
「いちょうの実ようちえん」、園庭に樹齢50年を超える大きなケヤキがあり、まるで子供たちを見守っているようでとても印象的でした。さらにこの園では、食育の一環として自分たちでトマトやブルーベリーを栽培していて、収穫が楽しみですね♪

この日も担当は、高橋アナウンサー。読み聞かせでは、減災絵本のリオンを使って、地震・津波、大雨、大雪などいろいろな災害について学びます。中でもやはり地震や津波に関しては日ごろから訓練していることもあり、真剣なまなざしで話を聞いてくれます。地域的にもやはり大きな関心がありますよね…。

2か所目の「荒浜保育所」は、以前の保育所が津波被害を受けたため、これまでは仮設の保育所でした。しかし去年新しい保育所が完成しました。向かいには荒浜小学校があるため、この日は小学生も読み聞かせに参加してくれました。
また伺った時間、なぜか?子供たちの列ができている場所が…。というのも、この保育所には調理場があり、この日のおやつ「スイートポテト」を待っていたんですね(^_^)。作り立てのおやつを食べられるなんて幸せです。

さて肝心の読み聞かせは小学生も一緒だったためか、少し賑やかな雰囲気の中進みました。しかしさすがお兄さん、お姉さん!こちらから教えなくてもほとんどのことは理解していましたし、保育所の子供たちも負けまいと一生懸命に話を聞き、答えてくれました。

読み聞かせの後のジュニ体操。ジュニ体操には10年以上の歴史があります。このため子供たちだけではなく、先生方も喜んで参加して下さいます。この日もみなさんで体操をしていただきましてありがとうございました。

さて8月まで子供たちは夏休みです。キャラバンも少しお休みです。
次回のキャラバンは9月!これからもよろしくお願いいたします。



広報部・林