作り方
- 里芋はフォークなどを使って完全につぶす。
- そこに青海苔、しょう油、砂糖、だしの素、片栗粉を加えてしっかり混ぜる。
- 手にサラダ油をぬって、小判型に丸め、180度の油で濃いキツネ色になるようにあげる。
- 今回は、だし汁にひたし、お好みでカイワレなど緑のものを添えて完成。
|
材 料(8個分)
- 里芋 … 500g
(水から茹でて火を通し皮をむいてつぶす)
- 青のり … 大さじ1
- しょう油 … 小さじ1
- 砂糖 … 小さじ1
- 和風顆粒だしの素 … 小さじ1
- 片栗粉 … 大さじ1
- 揚げ油 … 適量
- (カイワレ大根) … お好みで適量
(今回はたまたまカイワレを使用)
- ひたし汁
だし汁 … 2カップ
薄口しょう油 … 小さじ1
酒 … 小さじ1
みりん … 小さじ1
塩 … 少々
|