作り方
- 土鍋に洗った米を入れ、だし汁、しょう油、みりん、酒を加え、ひと混ぜする。
- ゴボウ、ニンジン、シイタケ、笹かまを散らす。
- フタをして火にかけ、沸騰するまで強火。
- 沸騰したら弱火にして12分炊く。
- その後、10分蒸らす。
- その間に、水菜を2~3cm程度にカット。
- 炊き上がったら、水菜を加えて全体をまぜほぐして完成。
|
材 料(4人分)
- うるち米 … 2.5合(もち米と合わせる。洗って30分程度水切り)
- もち米 … 0.5合
- 笹かまぼこ … 4枚(約128g。薄くスライスする)
- ニンジン … 1/4本(千切り)
- ゴボウ … 30g(ささがき もしくは スライス)
- シイタケ … 3枚(スライス じくも使う)
- 水菜 … 1株(2~3cm程度にカット)
- 薄口しょう油 … 大さじ1
- みりん … 小さじ2
- 酒 … 小さじ2
- だし汁 … 土鍋で550cc(炊飯ジャーの場合は目盛の少し手前まで)
|