作り方
- 湯切りした油揚げは、長い袋を作るように片端5mm程度を切り取り、具材をつめていく。
- 破らないように具をつめたら袋の口をかんぴょうで縛る。
- 鍋にだしを合わせ、シイタケの戻し汁も一緒に加え、茶巾を入れて火にかける。
- 一煮立ちしたら弱火にして5分ほど煮る。
- 仕上げに水菜を加え、1分程蒸らして完成。
- 優しく器に盛ってください。
|
材 料(5個分)
- 油揚げ … 5枚(湯通しして油を切って水気を絞る)
- 切り餅 … 2.5個(1個分を半分にカットして5等分にする)
- 鶏肉 … 40g程度(5等分にカット)
- エノキタケ … 少々(石づきを切り落とし半分にカット)
- 干しシイタケ … 2枚(水で戻し石づきを切り落としてスライス)(戻し汁を後で使用)
- 干しかんぴょう … 30cm程度
- 水菜 … 2株(5cm程度にカット)
- 合わせだし
水 … 3カップ(600cc)
薄口しょう油 … 大さじ1
みりん … 大さじ1
酒 … 大さじ1
塩 … 小さじ1/2
干しシイタケの戻し汁 … 適量
顆粒だしの素 … 適量
|